SSブログ

ヘリンボーンのマフラー [織物]

 この土日でマフラーを一本織り上げました。シルクカシミヤのレンガ色とモスグリーの糸を約200gづつ使い、綾織に挑戦。どちらを経糸にするか迷いましたが、どうせ色は混じるので、どっちでもいいやと、深く考えもせずにレンガ色をドラムに巻きました。結果的にレンガ色のマフラーになってしまいました。
 計画では、26本立てで3m、18列ドラムに巻くことになっていたのですが、いざ巻いてみると16列しか巻けません。1本の管に27m巻いて52本用意したのですが、なぜか足りません。ドラムは2回、回したので計算では284cmなのですが。ドラムの周経は142cmでも綾を取ったり、千巻き棒に結んだりと、前後の始末があるわけで、計算道理に行かないのは当たり前かな。
 でも、怪我の功名、8の倍数になったことで、ヘリンボーンの幅が8本でちょうどつじつまが合うことになったのです。ところが、このぴったりが、後で悩むことになるのです。
 経糸256本を寸25の筬に2本づつ通し、織り幅10寸、約37cm、少し縮んで約30cm、長さ約2.5mのマフラーが出来上がる計算です。
 後の悩みと言うのは、綾織を始めて直ぐに気付いたことです。どうしても端の経糸が一本落ちてしまうのです。何度も解いて織り返してみましたが、どうしても一本落ちます。又解いてと繰り返していたら、始めは左が落ちていたのにいつの間にか右の1本が落ちるようになりました。悩んでばかりでもしょうがないので、右端の1本を3回目に引っ掛けるようして織り上げました。この現象は後で研究します。
 緯糸も2本取りです。ボビンに2本引きそろえて巻くのですが、杼の構造上、糸が片方だけ解けると、2本が揃わなくなります。ボビンに巻くときに注意しないと、ずっと苦労します。
 そうこうして出来上がりました。我ながらきれいなヘリンボーンで惚れ惚れしました。縮絨はせずにおきます。フリンジもネクタイ結びで切りっぱなしにしました。
3309798
3315580
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。